スピードよりも、「仕上がり」を重視します
当院の矯正治療では、多くの患者さんが1年半~3年で治療を終えています。平均的には約2年程度で治療が終了できるように心がけています。ただし、成長期のお子さんの場合は、成長期の期間がプラスされます。
矯正はスポーツと違って、スピードを競うものではないと考えています。矯正治療の最終的なゴールは、バランスの良い噛み合わせに導くこと。スピード ばかりを重視して、噛み合わせが不安定なまま治療を終えてしまえば、治療にかけた時間・費用がムダになってしまいます。ですから、最善の治療により最善の結果を出すためにも、ある程度の期間が必要であるとご理解ください。
もちろん、患者さんの「一刻もはやく早く治療を終えたい」という気持ちは良く理解しているつもりですが、歯科医師として患者さんの20年後、30年後の身体の健康を考えると、スピードよりも完成度を最優先すべきだと考えています。
初診
矯正治療の概略、進め方、現在の口の中の簡単なご説明をいたします。歯並びに関する悩みや、矯正治療に対しての不安や疑問に思っていること、費用・期間などを何でもお聞きください。
検査
レントゲン写真、歯や顔の写真撮影、歯の型採りなどを行ない、歯並びや噛み合わせ、顎や顎関節などの状態を精密に検査します。
診断
精密検査の結果をもとに、現在の歯の状態と、治療計画・期間・費用などのご説明をおこないます。そのうえで患者さんのご希望をお聞きして、最終的な治療方法を決めていきます。
治療の必要な虫歯のある方は、装置装着前のこの時期に治療しておいていただきます。治療方針や費用等にご納得いただけますと、治療スタートとなります。
その後矯正治療中や治療後に虫歯や歯周病にならないために、正しい歯みがきの練習を行ないます。装置をつけたあとも、必要に応じて歯みがき指導と、クリーニングをおこないます。
開始
さまざまな装置を使って、歯並びや噛み合わせを整えていきます。成長中の経過観察期間では2~6か月に1回、永久歯の移動中は通常毎月1回の通院が必要になります。より確実に、より早くより良い結果を得るためには治療にご協力頂きながら最後までしっかりと通院されることが基本となります。
◆患者さんのアゴの発育具合や歯並びの状態によって、治療開始時期や治療期間は異なります
幼児期
噛み合わせに大きなずれがあり、アゴの変形が心配な場合では早めの治療をお勧めします。数か月で大きな治療効果が期待できる時期です。
第1期治療(小学生ごろ)
その子の成長に合わせての治療なので期間は本人の歯やアゴの成長次第となります。通常は、永久歯が生えそろう12~13歳頃まで観察していきます。
本人の成長力を生かすことが可能な時期ですので最適の治療開始時期といえます。
第2期治療(中学以降~成人)
歯の移動のみの治療ですが、歯の動きには個体差があるため始めにはっきりと期間設定はできません。仕上げには通常2~3年を要します。
保定開始
歯が移動し矯正装置を外したあとは、移動した歯が骨の中で安定するように、保定装置を使います。保定装置は「リテーナー」とも呼ばれ、歯が移動した場所からずれてしまうことを防ぐ装置です。根の周囲の骨が固まり次第、治療完了となります。
関連ページリンク
当院の6つの特徴院長の技術力料金表目立たない装置
痛みの少ない治療非抜歯矯正を目指す治療の期間・流れ
お子さんの歯並びについてあなたの歯並びはどれ?(治療例)※準備中よくあるご質問
医療費控除