«  2018年7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 笑顔の力 | メイン | 矯正装置でおしゃれする »

2017年11月22日

かみ合わせのずれには、いろいろな原因がありますが、日頃の生活習慣が大きく影響しています。

小学生くらいまでは顎が成長している時期ですので、このころの生活習慣はもっとも大きく影響するでしょう。

しかし、その後、永久歯が生え揃ったあとでも、生活習慣はかみ合わせに影響します。
悪い習慣が続けば、かみ合わせをずらしてしまうのです。

ただ、それは逆に、生活習慣を見直し、きちんと対処することで、多少のずれは修正し、防ぐことができるということも表しています。その方法をいくつか紹介しましょう。

1. 悪い癖をやめる
次のような癖のある人は、すぐにやめるようにしましょう。

・頬杖
・はぎしり、くいしばる癖
・片方だけで噛む
・指しゃぶり
・舌で前歯を押す
・舌を下げる(平常時に上の前歯の裏ではなく、下の前歯の裏に舌先が当たっている)
・口呼吸

2. 固いものを良く噛んで食べる
食事では、左右両方の奥歯でバランス良くしっかりと噛むことが重要です。

3. 舌の筋肉を鍛える
特に1.で紹介した舌を下げる癖のある人は、舌の筋肉が衰えてしまっていることが考えられますので、舌の筋肉を鍛えることが重要です。

鍛え方は様々ですが、簡単なものは、以下の動作を1日に30回行う「あいうべ体操」と呼ばれるものです。

 (1)「あー」と大きく口を開く
 (2)「いー」と大きく口を横に広げる
 (3)「うー」と強く口を前に突き出す
 (4)「ベー」と舌を大きく下へ伸ばす

上記の3点を実施することで、かみ合わせのずれを防止、修正するだけでなく、滑舌が良くなったり、ほうれい線が薄くなったりするなどの効果も期待できます。

ただし、目で見て分かるような大きなずれは、これらではなかなか改善されません。そんな時は、ぜひ歯科医師にご相談ください。

当院では、3,000例以上の治療実績がある専門医が矯正治療を行っております。ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.imamura-ortho.net/

Categories

  • カテゴリー1
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
今村矯正歯科クリニック

今村矯正歯科クリニック

歯科に関する情報をブログで発信していきます。 ぜひご覧になってくださいね。

今村矯正歯科クリニック
http://www.imamura-ortho.net/