«  2017年9月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年9月27日

歯科矯正治療は、他の歯科治療と違って、万全の準備のもとに時間をかけて治療していきます。
もちろん、歯科医師によってその進め方は違っていますが、大きな流れに違いはありません。事前に知っておいた方がスムーズですので、簡単に紹介しましょう。

1. 初診・相談
初診時のカウンセリングです。おおよそ1時間程度で、患者さんのご要望をお伺いした上で患者さんに矯正治療についてのあらましを説明させて頂きます。内容は、治療の必要性の確認、方向性、開始する最適な時期と、予想される期間や費用などです。

2. 精密検査
口のレントゲン撮影や歯型の採取、顔や口の写真を撮影し、正確な診断や治療に必要な情報を集めます。この結果、初診とは違った見解になる場合もあります。

3. 診断(治療計画の策定と説明)
精密検査と治療目標から、具体的な治療計画を策定し、患者さんにご説明致します。治療方法や矯正装置に複数の選択肢がある場合は、それぞれのメリットデメリットが医師から説明されますのでご一緒に考えて頂きます。

4. 治療開始
まず、虫歯などがあればこの時点で先に治療を行います。その後、矯正治療の開始になります。矯正装置の設置後に正しく歯磨きができるような歯磨き指導も行います。

5. 装置装着
装置によって違いますが、1ヶ月から数ヶ月に1度程度は通院して経過観察と診断を行います。歯磨き指導も合わせて行います。年齢や治療内容によりますが子供で5〜6年、大人で2〜3年はかかると思った方が良いでしょう。

6.保定
矯正装置による歯の移動が完了したら終わりではありません。矯正装置を外すことで、歯が元の位置に戻ることがありますので、歯の位置が固定するまで「リテーナー」と呼ばれる装置を取り付けます。その後、歯の根が固定されれば、治療完了です。

当院では、患者様との同意のもとに矯正治療を行っております。ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.imamura-ortho.net/

2017年9月20日

歯科矯正を実施するタイミングは、一般的に子供のころが多いかもしれません。
しかし、当然ですが大人になってからも歯科矯正は行えますし、そのメリットもたくさんあります。

ここでは、大人が歯科矯正に踏み出すメリットを紹介します。

メリット1. 消化能力が高まる
歯科矯正では、かみ合わせを改善します。かみ合わせが良くなるということは、それだけしっかり食事で噛むことができるということです。消化能力が高まり胃腸への負担が軽くなりでしょう。

メリット2. 発音が明瞭になる
かみ合わせが悪い場合、サ行やタ行などの発音がうまくできなかったり、口を大きく開けることができず、声がこもったりするなど、うまく話せないことがあります。
歯科矯正でかみ合わせを整えることで、発音し易くなるかと思います。

メリット3. 虫歯や歯周病、口臭が防げる
歯並びが悪いと、どうしても磨き残しができ、プラークがたまって歯石がつくなど、口腔内の衛生状態が悪くなります。そのため、虫歯や歯周病が生じやすくなり、口臭も発生することになりかねません。
歯科矯正を行うと、歯並びが良くなりますので、磨き残しが減り、虫歯や歯周病の予防が期待できます。その結果、口臭の予防へと可能性が広がります。

メリット4. 肩や首のこり、腰痛などが改善する
かみ合わせの悪さから顎のずれが起きることで、首や肩の筋肉が緊張して、肩や首のこりが発生します。また、顎のずれは身体のバランスを崩しますので、それを補完するために腰に負担がかかって腰痛を引き起こす可能性もあります。

これら、かみ合わせの悪さから来る身体の不調を、歯科矯正を行うことで改善することも多く見られます。

当院では、身体全体の健康を重視した矯正治療を行っております。ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.imamura-ortho.net/

2017年9月13日

一般の方には歯科矯正は審美治療であり、外見を改善する治療と思われがちです。

当然ながらそのような効果は結果として期待出来るのですが、ただし、美容外科のように形を整えることだけを目的としているのではありません。

かみ合わせの悪さは多くの場合ご本人は自覚しにくい「噛みにくさ」を生みます。そして、噛みにくさは自然に偏った咬み方をすることとなり、結果として顎の筋肉の左右バランスが崩れます。すると、ますます噛みにくくなって、多くの場合「できるだけ噛まない」ような食生活を送るようになってしまうのです。

また、顎の左右のバランスが崩れたまま放っておくと、最終的には顎がずれた状態になってしまいます。さらに、顎のずれに影響される形で頭の位置がずれ、首や肩に余計な負担がかかってしまいます。

かみあわせを改善する矯正治療には全身への負担を軽減し、より質の高い健康を獲得することに意義が有るのです。

当院では、患者様の希望に即した矯正治療を行っております。ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.imamura-ortho.net/

2017年9月 6日

歯科矯正は審美治療の1つ、つまり美容外科と同じで、外見を改善する治療と見なされているようです。

しかし、実際には、歯科矯正は外見の改善による心理的な効果以上に、身体的健康向上に大いに影響があるのです。

かみ合わせが悪いと、良く咬めずに食事中の噛む回数が減ってしまいます。噛む回数が少なくなると、唾液の分泌が少なくなってしまいます。
唾液というのは、最初に働く消化酵素ですので、そこがうまく働かなければ、当然ですが胃腸に負担がかかります。

また、唾液には殺菌効果もありますので、その量が少なければ、口腔内の環境が悪くなり、虫歯や歯周病、口臭の原因になります。

それに加えて、かみ合わせの悪さは、左右の噛むバランスを崩したり、顎のゆがみをもたらしたりします。この「顎のゆがみ」は、頭の位置をずらてしまうことが分かっているのです。

頭の位置がずれてしまうと、頭が身体の重心からずれますので、頭を身体で支えることができなくなり、首や肩で無理矢理支えることになります。つまり、首や肩の筋肉が常に緊張した状態になるのです。そして、その影響は背骨を曲げ、腰や膝にまで負担をかけてきます。

つまり、かみ合わせの悪さが、身体全体のバランスを崩すのです。
その結果、首や肩のこり、背中の痛み、腰痛、膝痛など、全身に原因不明の痛みが発生することになるでしょう。

このような種々の問題の根本原因である「かみ合わせの悪さ」を歯科矯正では治すことができるのです。
つまり、歯科矯正をすることで、口腔内の健康を保ち、胃腸の調子を整え、肩や首のこり、腰痛や膝痛など、全身の症状を改善することができるわけです。

当院では、患者様としっかりと話をし、納得していただきながら矯正治療を行っております。ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.imamura-ortho.net/

« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

今村矯正歯科クリニック

今村矯正歯科クリニック

歯科に関する情報をブログで発信していきます。 ぜひご覧になってくださいね。

今村矯正歯科クリニック
http://www.imamura-ortho.net/