«  2016年5月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年5月25日

舌を上にあげてみると、下に1本筋のようなものが通っています。これが舌小帯です。

舌小帯は人によって長さや太さが異なりますが、舌小帯の状態によっても不正咬合を引き起こす頃があります。舌小帯が短く、舌の付け根にしっかりとくっついている場合、舌を前に出したり動かすことが難しく、舌足らずなしゃべり方になったりすることがあります。

このような状態は、舌がうまく上の歯に当たらず、上あごの成長がしずらくなることがあります。すると、上あごの劣成長は、下顎の過成長を引き起こす原因となり、下顎前突、反対咬合を引き起こします。

舌小帯も、外科手術を行うことにより正常な状態に改善することが可能です。術後の痛みや違和感などが数日間ありますが、ある程度早い時期に口腔外科に相談し、治療を受けることをお勧めします。

お子様が5歳ごろになっても赤ちゃん言葉(サ行、タ行がうまく言えない)というようなことがあれば、一度歯科で相談をしてみてください。

当院の紹介はこちら
http://www.imamura-ortho.net/

2016年5月18日

上唇小帯ということばを聞いたことがありますか?上唇を上にめくると、真中に筋のようなものが見られると思います。これが上唇小帯です。上唇小帯は歯並びを乱す原因の一つとして、小児歯科ではしばしばチェックされる部分です。

上唇小帯は、赤ちゃんのころは歯茎の部分にまでその筋が伸びてきています。ですが成長とともに小帯は上の方にあがっていくため、通常であれば歯並びに影響しません。

しかし、これがうまく上にあがっていかない場合。また、非常に小帯が大きい場合、正中の前歯に隙間があいてしまうことがあります。

これは乳歯列のころから定期的に観察を続け、永久歯列に影響を与えそうな場合には、前歯の生え換わりの時期ごろまでに小帯を切ってしまう手術が必要になケースもあります。

これは手術と言っても局所麻酔で口腔外科を取り扱っている医院で行うことができる簡単なものです。

正中に隙間があると、他の歯並びが良くてもどうしても全体にすきっ歯な印象を与えてしまいます。

これは、適切な時期に適切な処置をすることで防げるものですので、お心当たりのある方は、口腔外科を取り扱う医院でご相談していただくと良いかと思います。

当院でも、永久歯列に影響を与えるかのご相談はお受けしておりますので、気になる方はご相談ください。

当院の紹介はこちら
http://www.imamura-ortho.net/

2016年5月11日

非常に問題のある不正咬合に「交差咬合」というものがあります。

通常、歯を噛んだ状態では、全体的に上あごの歯列の方がやや外側にあるのが正常ですが、これが逆になってしまっている場合を交差咬合と呼びます。

交差咬合は前歯は普通に噛んでいて、歯並びも悪くないのにおこることもあります。その場合、歯医者に通っていないと発見が遅くなることがあるので注意が必要です。

交差咬合で奥歯のかみ合わせ以外にトラブルがないと、生活をしていて困ることもあまりなく、他人から指摘されることもないのでそのままにしてしまうかたもいます。

ですが、交差咬合をそのままにしておくと、顎関節症の原因になったり、奥歯の寿命を縮める原因にもなります。

また、歯は構造上、交差咬合のかみ合わせでは、咬合力が非常に大きな負担になってしまいます。そのため奥歯でのトラブルが増えたり、本人が気がつかないうちに咀嚼がうまくできていなかったり、ひいては咬み合わせのアンバランスから背骨の歪みを起こし全身への悪影響が生じてしまう可能性があります。

歯を噛んだ状態で、唇を横に引っ張り、奥歯のかみ合わせを見てみてください。下の歯が外に出て噛み合っているようでしたら交差咬合の疑いがあります。

当院の紹介はこちら
http://www.imamura-ortho.net/

2016年5月 4日

当院には、他医院からの転院をご希望されてお見えになる患者さまがいらっしゃいます。セカンドオピニオンは大歓迎です。

もちろん、当院で術前検査を受けられたのちに、他の治療法や他の医師の意見も聞きたいということで、他医院にセカンドオピニオンされることも良いと思っています。ですが、治療を一度始めてからの転院はよくよくご検討されることが重要です。

もちろん、転居などで通院が不可能になってしまうような場合は別ですが、そうでない場合には、さまざまな問題があるということをご理解いただきたいと思います。

矯正装置を装着した後に、当院にお見えになられ転院をご希望されても、当院には矯正前のデータがないので、なかなかその後の治療計画が立案しにくい状況です。また、他医院で付けた矯正装置をすべて撤去して、やり直しになるということもあります。

また、前の医院では料金精算の問題や、契約の問題が出てくるでしょう。できる限り、装置を付けた後は、治療方法に納得がいかないようであれば担当医とよく話し合い、解決していただければと思います。

そして、ぜひ、矯正は治療を始める前にきちんと医院、医師選びをなさってください。装置を付ける前に、いくつかの医院を訪問、相談などをされ、自分に合い、ここなら数年通うことができるという医院を探してください。

当院では矯正のご相談も随時受け付けております。ぜひ、装置を付ける前にご相談をください。

当院の紹介はこちら
http://www.imamura-ortho.net/


« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

今村矯正歯科クリニック

今村矯正歯科クリニック

歯科に関する情報をブログで発信していきます。 ぜひご覧になってくださいね。

今村矯正歯科クリニック
http://www.imamura-ortho.net/