トップへ » 当院の6つの特徴 » あなたの歯並びはどれ?(治療例) » すきっ歯で悩んでいる
すきっ歯で悩んでいる
●歯と歯の間が空いている
●サ行などが発音しにくい
顎と歯の大きさの不釣り合いから隙間が余ってしまう場合、余分な歯が間に埋まっている場合、上唇小帯が強すぎる場合、舌の圧力で歯並びが広がってしまう場合などが考えられます。
6歳頃にみられる"正中離開"にもこのような原因が考えられますが、正常な発育の一時的な形であり全く心配ないと思えるケースも多く見られます。
治療例1
・年齢 8~9才 男性
・主訴 前歯の間が開いている
・抜歯 非抜歯
・コメント 早期に前歯を整えることは以後の永久歯の並びに好影響が期待出来ます。
治療前
治療後
治療例2
・年齢 18~19才 男性
・主訴 バラバラの隙間が気になる
・抜歯 非抜歯
・コメント ごく短期間で仕上りました。
治療前
治療後
<口元の変化>
治療例3
・年齢 55~58才 女性
・主訴 出っ歯 すきっ歯
・抜歯 上下左右の小臼歯各1本
・コメント 年齢上時間がかかりましたがしっかりとした口元になりました。
治療前
治療後
<口元の変化>
トップへ » 当院の6つの特徴 » あなたの歯並びはどれ?(治療例) » すきっ歯で悩んでいる